愛されお菓子

愛されお菓子お取引先のHY さんから頂いた神戸のお菓子、「鶯ボール」。(植垣米菓株式会社)
ちょっとレトロな雰囲気がする。それもそのはず、戦前からあるお菓子なんだそうで・・。

『当時は時代を反映するかのごとく、爆弾ボール、または肉弾ボールという名前で販売されていた。終戦後、時代に似つかわしくないことから商標名を変更、形が梅の花に似ていることから、梅に鶯の連想により鶯ボールとなった。』 とWikipedia に書いてありました。

愛されお菓子
どんな味がするのかと頂いてみたら・・甘しょっぱい?飽きのこないお味で、素直に美味しいですハート 
カリントウっぽい固めの食感もいい。
あっという間に一袋完食~ガーン
化学調味料・保存料・着色料不使用なので、子ども達のおやつにもピッタリ。
今度お取り寄せしよう!

愛されお菓子
さて。先週の火曜日、PC がまた・・涙
給与計算ソフトが壊れました。
直してもらおうとしたものの、データ自体が破壊されている可能性があるとのことで、結局ソフト会社の本部行き。
スタッフ達のお給料日に間に合うか・・ホント気が気じゃない汗汗

このPC に変えてからずっと調子悪いのよね。困ります。。。


同じカテゴリー(美味しいモノ)の記事
いただきもの
いただきもの(2016-04-14 00:31)

元気の出るステーキ
元気の出るステーキ(2016-03-13 23:57)

飽きる
飽きる(2016-02-26 09:26)

季節を呼ぶくだもの
季節を呼ぶくだもの(2016-02-21 13:31)

ご当地もの
ご当地もの(2016-02-14 00:10)

びっくりしたわ!
びっくりしたわ!(2016-02-08 23:24)

この記事へのコメント
うえがきの「鶯ボール」なつかしい~
兵庫出身なのでなつかしいお菓子です^^
ちょうど家にあるので子供たちとおやつに食べてみようと思います。
うえがきのあられも美味しいですよ。
Posted by しっぽ at 2015年02月10日 07:43
まぁ!しっぽさん、お久しぶりですね~!
おはようございます。

兵庫県出身なんですか?
関西では知らない人がいないという伝統のお菓子みたいですよね。
今、しっぽさんの家にあるっていうのがすごい!

ちょっと硬いかなーと思いながら、今春に幼稚園に入園する子ども達のクラスで、おやつに出してみましたら、よく食べてくれたので安心しました。

昨日、浜松で売っているお店を教えて頂きましたよ!
肴町?のメルカート間淵」さんに小分けのものがあるとのこと。
私もさっそく行ってみようと思っています。
あられも食べてみたいな。
Posted by ごきげんようごきげんよう at 2015年02月11日 09:04
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
愛されお菓子
    コメント(2)