海老芋ほり。

今日は、かね田さんからお誘いを受けて、なかやさん(磐田市上野部)の海老芋堀りイベントに参加♪黒じゅんこちゃん家族、AYちゃん家族&NDちゃん家族&MK先生・・総勢11名でお邪魔しました。
まずは、静岡県中遠農林事務所の方がいらして、海老芋の説明を。
海老芋は、茎を食べるんですって。とっても勉強になりました!

海老芋ほり。
芋掘りの前にはまず食事を。
海老芋のほか、地元の食材がふんだんに使われていて、出てくるお料理美しさったら!
お味も十分美味しかったですハート

海老芋ほり。


お腹も満たされて、いよいよ海老芋掘り。農家の方がトラクターと鍬を用意して下さったのですが、子ども達が「手掘りで頑張る!」というので、一緒に頑張りました。

海老芋ほり。
親芋を囲むように、子芋、孫芋と、特徴ある実の成り方を実際に見たのは初めて。面白いですね。

子ども達が元気すぎて、他の皆さんにちょっとご迷惑をかけてしまったかもしれませんが、お天気も良く、楽しい時間が過ごせました。

海老芋ほり。
スーパーで売っている海老芋は、殆どが孫芋だそうで、子芋は滅多に市場には出回らないとのこと。

親芋はコロッケにすると美味しいそうですよ。1つ頂いてきましたので、作ってみたいと思っています。


同じカテゴリー(レジャー)の記事
三段重
三段重(2015-12-30 10:26)

やっと完成!
やっと完成!(2015-12-20 22:09)

完成~!
完成~!(2015-10-12 18:31)

芸術の秋
芸術の秋(2015-10-11 09:37)

発表会へ
発表会へ(2015-09-13 23:10)

とっても久しぶりに
とっても久しぶりに(2015-05-23 23:23)

この記事へのコメント
おはようございます!
昨日はお誘いいただいてありがとうございました。
料理もエビイモ掘りもとても楽しかったです。
コロッケはもう何年も作ったことないけど、今回は頑張って作ってみようかと考えてます。
Posted by じゅんこじゅんこ at 2015年12月07日 06:55
おはようございます。昨日は、ありがとうございました。
とても楽しかったです。
我が家は、パパが早速、コロッケを作ってくれました・・・(笑)

子供たちの盛り上がりが、すごかったですね。
土と戯れるのは、本当に大切ですね!!
Posted by NDの母 at 2015年12月07日 09:16
じゅんこちゃん、お疲れさまでした!
海老芋は美味しかったねぇ。
そして、芋掘り楽しかったね。
STくんのフリーズ具合が笑えました。
可愛い真っ盛りのSTくん。
いい体験をたくさんさせてあげたい。
また、面白いことがあったらお誘いするね!

病み上がりのママ。お身体、大事にしてね!
Posted by ごきげんようごきげんよう at 2015年12月07日 21:36
NDちゃん&MHちゃんのママ、お疲れさまでした!

パパがっ!(笑)
パパはホントに何でもできるんですねぇ。
そういえば、そば打ちも上手だった!

NDちゃんとMHちゃんも、どろんこになって・・・。
あんな風に一生懸命お芋を掘ったのは、私も久しぶり。
子ども達と一緒だと、何をしても楽しいですね♪

あっ。コロッケ待っています。
っていうか、私のお芋を預けるから、パパお願い(●^o^●)
Posted by ごきげんようごきげんよう at 2015年12月07日 21:43
せっかく長靴はかせたのに、脱いだら長靴から土がいっぱい出てきた子供たち……意味なしです。
最後まで手で掘りたかったのに…ってまだ言ってます。
Posted by わかわか at 2015年12月08日 09:14
わかさま、こんばんは。
ほぉ~んと!長靴、意味がなかったですよね。
でも、AYちゃんも、GOくんも、とっても楽しそうでした。

ウチの子達だけだったら、私も最後まで手掘りさせたかったです。でも・・・ね。
土も下の方は結構固かったですしね。
Posted by ごきげんようごきげんよう at 2015年12月08日 22:30
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
海老芋ほり。
    コメント(6)