舌の下にできた2個の口内炎がなかなか治らなくて、とても痛い。
場所が場所だけに、お薬も塗りにくく・・。
定番のチョコラBBは当たり前に飲んではいますが。
もっと効果的な方法、ないのかなぁ。ホント痛いわ。
さて。日常生活の中には不思議がいっぱい!
銀行のATMで通帳の更新をする時に、必ず横においてある通帳デザインのリスト。その中で、ずーっと気になっていたのが、『無利息型普通預金通帳』。いったいどういう人が使うのかしら?または、どういう時に使うのかしら?と。
皆さん、そう思いません?だって、無利息ですよ。

自分で調べたけれど、何だかよく判らなくて・・・。
しばらく忘れていたのですが、昨日ふと気づいて、会計士さんに聞いてみました。
顧問先でも1件しか使っていないし、その会社は普通の通帳のように使っているので、詳細まではよく判らないけど・・と言いながらも。
決済用の通帳で、2005年4月に施行された
預金保険制度により、当座預金とともに、全額保護されるものだそうで。
全額保護する代わりに、無利息だよということだと思うのですが、やっぱりそのメリットが今イチよく判らない。
じゃ、どういう人が使うのか?というと、銀行がつぶれるかもしれないと不安がっている人。らしい。ん~判らん

この預金通帳、もし使っている人がいたら、そのメリットを詳しく、判りやすく教えてほしいな。
あっ、ただ知りたいだけなんです。ミーハー的な興味。
世の中に存在するんだから、その理由があるんだと思うので。