懐かしバッグ

今日は、ぬしや仏具店さんで「金箔&蒔絵」の体験をさせて頂き、
懐かしバッグ
懐かしバッグ








せっかくなので、公園でお弁当を食べて、ちょっと遊び、(公園の木を見て、「園長せんせい、これは登れそうだよね。イケる?」と言う子ども達も今どきあんまりいないと思うけど汗 NDちゃんママ曰く、「それは木登りを教えちゃう人がいますからねぇ」と。)
懐かしバッグ
懐かしバッグ








そのまま商用で静岡へ。(時間がタイトだったので、浜松駅まで保護者の方に送って頂き、静岡駅でスタッフさんに拾って頂き、何とか間に合いましたスタコラ) 眠かった。  で、その帰り道。

懐かしバッグ
静岡駅で見つけたのが、こちら右
これって、静岡市に通う小学生の定番バッグ!入学とともに配布されて使っていました。

ナニ?ナニ?懐かしい~びっくり
吸い寄せられるように、思わず駿府楽市の特設売り場へ。
懐かしバッグ
大定番の黄色のほか、ピンク、グリーン、ブルーといった蛍光カラー、大人でも持てそうな赤、青、黒のベーシックカラーなど、色も豊富。

懐かしバッグ



そして、スマホホルダー、レッスンバッグ、ミニバッグ、ペットボトルホルダーなど、アイテムも豊富。

懐かしバッグ

懐かしバッグ







とても懐かしくて、あまりの可愛さに、お弁当バッグを1つ買ってきました。
ちょうど同じサイズのバッグを使っていて、取っ手がすり切れてきたのでニコニコ

この横断バッグは、静岡だけのカルチャーだそうで。駿府楽市での特設売場は今日明日のみ。ミヤハラさんのHPでも購入できます♪黒


同じカテゴリー(あれこれ)の記事
来た!来た!
来た!来た!(2016-04-26 12:53)

20年
20年(2016-04-21 07:53)

できること
できること(2016-04-19 07:52)

あれこれ
あれこれ(2016-04-15 22:17)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
懐かしバッグ
    コメント(0)