採用現場が疲弊している。長くお付き合いしているDOMOの担当者によると、それでも求人本数は変わらないんだとか。
「ひとつは、採用を諦めた会社が多いこと。そして、求人を出す方が賢くなったことが理由ですね。」
諦める気持ちは理解できる。自分が頑張ればいいかって思うもの。
賢くなったのも判る。膨大な募集費はやっぱり痛い。
昨年はバンバン求人を出してきた結果、いくら出しても無理だと認識した会社側が、ここに来て一気に控えているのだと言っていた。
特に、飲食系が厳しいんだとか。
今春からさわやか、ココスなどは、時給1,000円になっている。
コンビニは採用が最も厳しい業界。先日立ち寄ったコンビニでは、大きなお腹の妊婦さんが「研修生」の名札を付けて働いていた。
採用がそこまで厳しいんだ・・・と内情を理解できる私はそう思ったのだけど、客観的には、こんな妊婦さんまで働かせる店なのねとマイナスのイメージを与えるんじゃないだろうか?

さて。昨日、当社に届いた履歴書。
封筒の右側がこんなで

、
左側がこんなで

うっかりしたら、中身が出ちゃうんじゃないかと思うくらいのビリビリ具合。中身の一部は読めるし。
これはいったい

どう解釈したら良いのでしょう?
切手ではなかったので、郵便局に行って出したと思われる。
っていうことは、配送中に破れた?こんなに?・・考えにくいなぁ。
だとしたら、さすがに一言言ってくれるんじゃないかしら。
っていうことは、古くて消耗している封筒を使ったのかな。
とにもかくにも、とっても驚いた出来事でした
