
今日は本当にいいお天気でしたねー。
まさに春

っていう感じ。
洋服も薄くなって、動きも身軽です。
今日は、新1年生の子ども達と一緒に、赤電、JR、バスを乗り継いで、法多山まで遠足に。

小学生になれば、各々が学童に行くようになり、長いお休みにみんなで会うこともなくなるのかなぁ~と思って
そして、もうひとつのねらいは季節限定の〝桜だんご〟。
そのために、チビちゃん達はお休みしていただきました。ごめんね。
1時間30分の道のりも、しりとり等をしながら、飽きずに過ごせました。

袋井駅から、10:10発のバスに乗車。10:26法多山着。
咲き誇っている桜も、ひらひらと散る花びらも、とってもきれい。いい気持ち

「園長せんせー、遊ぶとこあるよ!」
「あとで~!」 ナンテ喝を入れながら、おだんご目指して一生懸命歩き・・。
なのにっ

この看板が出たのが10:49 ですよ
10:00~の販売で。
と言いつつも、買えなかったかというと、そうじゃなくて。クローバーで1箱だけ買えました。コレ、正真正銘本日最後の1箱だったんです。

券売機での販売が終わった後に、係の人が、「少し余裕があるので・・。」 と言って、窓口に連れて行ってくれて・・・。
売り子のおばさまが 「あと◯個です。」 って言いながら渡すので、列の前の人達がセーブしてくれたんですね。きっと。そんなわけで、最後の1箱が私達のところに回ってきたのです。
にしても、すごい人気なんですね。
平日でしたし、お客さまはそう多いとは感じなかったんですけど。
でも、すれ違った方が、桜だんごを16箱持っていたのを目にしました。
それはさすがに買いすぎでしょ~

可愛い桜色のおだんご。帰ってきて、少しずつみんなで分けて頂きました。
お味は・・・普通かな
まぁ、お話のネタ・・・ということで。
でも、季節を五感で楽しむっていいですよね

日本ならではの幸せです。
さぁ、明日からは新年度。もう遊んでいられないわ。頑張らなくっちゃね
