おもしろお菓子

静かな夜。暗礁に乗り上げている原稿書きは果てしなく続いておりまして、せっせと (イヤイヤ、気分が向き次第テキトーに) 頑張っています。 

おもしろお菓子
さて、先日摩訶不思議なお菓子をRS くんママから頂きました。
ほら!包装紙から雰囲気あるでしょ。
手づくり感いっぱい。

中を開けると、もうそれは・・・
これはいったい何なんでしょう???っていう感じで。頭が点々々。
おもしろお菓子
このお菓子、ジオガシ旅行団 という会社?NPO?サークル?団体?が作っている、主に伊豆の地形を切り取ったお菓子のシリーズだそうで。
おもしろお菓子



お菓子の下にモチーフとなった地形のお写真があり、ひとつひとつ説明書がついています。
こんな風に・・・右 
名前が書いてある所の中に丸まっているの。

大変申し訳ないのですが、読んでも全く頭に入ってきません涙教養不足で、そもそも何と読むのかもわからん。

室岩洞 伊豆石(軟石)クッキー     一色 枕状溶岩
おもしろお菓子おもしろお菓子








弓ヶ浜 砂嘴クッキー            白滝公園 縄状溶岩クッキー
おもしろお菓子
おもしろお菓子








下白岩 有孔虫化石ヌガー         茅野 鉢窪山スコリアチョコ
おもしろお菓子
おもしろお菓子








不思議な形と、不思議な色。食べたら普通に美味しいとは思うのですが、どうにもそそられません。だって、名前に 「虫」 とか入っちゃってるとね。
何だか勇気が要る。(大人用の)お菓子箱からちーっとも減らないのよ。
RS くんママったら、だから、ニヤニヤして持ってきたのねぇ~ニコニコ 
面白がってるね。ったく!お茶目。
それにしても、面白いことを考える人がいるものです。
でもこういう遊び心、嫌いじゃありません。 
ここには載せていませんが、『弁天島 斜交層理パイ」』 は見栄えもそこそこで、なかなか美味しかった。弁天島は、下田市の・・・ですよ!


同じカテゴリー(あれこれ)の記事
来た!来た!
来た!来た!(2016-04-26 12:53)

20年
20年(2016-04-21 07:53)

できること
できること(2016-04-19 07:52)

あれこれ
あれこれ(2016-04-15 22:17)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
おもしろお菓子
    コメント(0)