気仙沼 漁師のハンモック ♪♪

東日本大震災で漁船や漁網を失った
宮城県気仙沼市の漁師さん達が、漁網作りで培った技術を活かして、
刺し網漁で用いるロープで作っているというハンモック。 

【 平成23年8月17日(水) 河北新報 】
気仙沼 漁師のハンモック ♪♪

全部手づくりで、10名の漁師さんで1日2個しかできないという。
サイズは200cm×80cm。送料込みで1個1万円。

多くのニュース番組で紹介されていてとっても興味があったし、
漁師さん達の現在の唯一の収入源となっているというし、
(こういうのにメチャクチャ弱いの・・・汗
『漁師のハンモック』 という魅力的なネーミングにも惹かれて
ついつい1つ注文してしまった。

さて、どうしようか?? そして、いつ届くんだろう??


同じカテゴリー(キャリア・ン)の記事
変化
変化(2016-04-25 01:07)

トップ5
トップ5(2016-04-20 13:07)

一億総活躍社会
一億総活躍社会(2016-04-09 10:24)

この記事へのコメント
そういう衝動買い、いいですねー
海上で漁師の網をいじっていたら
すごく怒られたこと思い出したなあ
Posted by knowhowdonorknowhowdonor at 2011年09月10日 02:27
はい。まさに衝動買い!です。
だって。。。

でも、本当はハンモックを作るんじゃなくて、網を持って早く海に出られるようになったらいいな・・・と思っています。
『海に出ていて忙しいので、ハンモックの製造は終了いたしました。』 というメッセージが届いたら、それが一番嬉しいですね。
Posted by ごきげんようごきげんよう at 2011年09月10日 09:19
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
気仙沼 漁師のハンモック ♪♪
    コメント(2)