取材にいこうっと!

今週からアポを解禁したので、「やっと落ち着いたみたいですね~!」というお電話が、商談中のクライアントさまから入るようになりました。
3/31(木)に『企業主導型保育事業』の創設を目玉に成立した、改正子ども・子育て支援法が4/1(金)施行されたことも大きいですね。

先般のお仕事で知り合いになった業者の方が、「先生とはまたお仕事させて頂きたいと思って・・」と仰り、早速ご挨拶に来て下さいました。
「本当のエリア担当は違うけど、こちらは僕が来させて頂きます!」とニコニコ
どんな仕事でも収穫はあるものです。だから面白い!
人との出会いはやっぱりご縁。会うべくして会っているのだと思います。
(但し、プライベートと仕事は違いますけどね。混同する人も多いので。)

3月初旬に商談に伺った企業さまから宿題を頂いていたのですが・・。
結構な難問のためなかなか思いつかず、ずーっと悩んだ結果、ここに来てようやく閃きました電球 ただちょっと取材が必要だなぁと思っていて。
子育て支援の案件ですが、今回は保育から離れて、大きな問題になっている 『子どもの貧困』 に切り込んでみようかと。
これは価値があるんじゃないかな・・と思ったら、早く企画書が作りたくなりました。関連機関にさっそくアポを取って、取材させて頂こう!

その前に。今日は数字の仕事を一日中涙 長いこと放置していたせいで、通帳のお金があわなくて四苦八苦。なぜ????

あれやこれやひっくり返していたら、最終的に、ERちゃんのお給料の支払いを忘れていることに気づきました。しかしなぜ一人だけ忘れた?不明・・

月末の支払いを忘れるわ、お給料の支払いを忘れるわ、最悪な3月。
ERちゃんにすぐに電話をしてお詫び。
「全然いいですよ~!社長が忙しかったって判っていますから。」って・・。

みんなが優しくて、本当にありがたいですラブ ERちゃん、ごめんね。


同じカテゴリー(キャリア・ン)の記事
変化
変化(2016-04-25 01:07)

トップ5
トップ5(2016-04-20 13:07)

一億総活躍社会
一億総活躍社会(2016-04-09 10:24)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
取材にいこうっと!
    コメント(0)