
今日は、クローバーのお教室の後に袋井のクライアントに顔を出す予定があったので、その帰りに小國神社に寄ってきました。久々です。
当社の決算は2月。だから、今年も1年無事に過ごせたことのお礼と、来期も見守って頂けますようにと。
しかし・・いつ来ても週末は人が多いなぁ。
縁結びチョコレートなんて販売しちゃって、すっかり観光地のよう。

あらら・・・
この橋って、こんなんだったっけ?
随分と唐突な印象。
陶器の破片を埋め込んであるみたいだけど、なぜここにこんな?
この場所に全く似つかわしくない。
こうしなきゃならない理由は何だったんだろうか?不思議。
裏手にあるのは、縁を結ぶ御神木として信仰されている 『ひょうの木』。
人間関係や仕事のご縁もありますので、少し歩いてお詣りしてきました。

そういえば、金曜日のこと。
ある物件の視察に行ったところ、管理会社の所長代理として案内してくれたのが、私が10年前に在籍していた会社の同僚でした。
「あれっ?◎◎さんじゃないですか

」と、すぐに気づいてくださったHさん。
私はしばらく経って思い出して・・ゴメン。
部課が違ったのでね。そういう問題じゃないか
「全然変わってないねぇ。◎◎さんが使ってくれるなら、僕は安心だよ。」・・しばらく雑談に花が咲き、ほんわか懐かしい気持ちになりました。
同じ日、7年前に面接をした保育士の方から電話を頂きました。
当時はご縁がなかったのですが、当社では休眠保育士に定期的にDMを出しているので、今回、そのDMに対してお電話を下さったのです。
私は面接した方のお名前と住所は、忘れないタイプ。
「△△町にお住まいだったわよね。確か・・今は30代後半位よね。」と言ったら、「えーっ。覚えていて下さったんですね

」と喜んでくれました。
来週、さっそく会うことに
そう。何でも小さな〝ご縁〟の積み重ねが、物事を動かすんです。
今日はしっかりと 『ひょうの木』 をお詣りしてきたので、当社にはますますのご縁があるはず・・・です。かな?