言い過ぎではないでしょうか?

2/12(金)に県庁で開かれた『しずおか女性活躍先進企業サミット』。
働きやすさを経営者が議論・・という記事が新聞に踊りましたが・・・。

情報サービス業NOKIOOの小川健三氏の言葉にちょっと疑問がね。
行政にピタッとくっついて、助成金関係の仕事を多くしている会社だ。
同じ業界でも、助成金事業はやらない!と決め、独自のサービスを工夫して発信しているはまぞう(シーポイント)さんとは対極にある会社である。

『今の企業で活躍しているのは男性化した女性。
これを基準に女性活用を推進するのは無理。』

言い過ぎではないでしょうか?

果たしてそうでしょうか?他の方々のコメントも全部読みましたが、どんな流れで、どうしてこんな発言が出てきたのかが不明。

そして、企業の方々はやっぱり頭が堅いですね。参加者はほぼ男性。
女性の活躍を求めるのであれば、もう少し柔軟性を持たせないと。
柔軟性と耐性こそが女性の強み。
そこを認めて、活かせるしくみを〝考え〟たらいいんだと思います。
それと、女性の活躍は長い目で見ないとダメ。女性の人生は平坦じゃありませんので。だから企業側には我慢が必要なんです。
〝我慢〟と〝諦める〟ことは違う。諦めずに我慢する・・ということです。

それにしても、小川氏はちょっと言い過ぎなのではないでしょうか?
男性化した女性・・・って。それこそ男性目線じゃない?

私の周りは、子育ても家族との時間も楽しんで、自分のお楽しみも忘れずに、バリバリ活躍しているエレガントな女性ばかりですけどね。


同じカテゴリー(ビジネス)の記事
変化
変化(2016-04-25 01:07)

トップ5
トップ5(2016-04-20 13:07)

距離感
距離感(2016-04-17 23:22)

なんということを!
なんということを!(2016-04-12 23:32)

一億総活躍社会
一億総活躍社会(2016-04-09 10:24)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
言い過ぎではないでしょうか?
    コメント(0)