遊びながら

3年に1回程度、大きく荷物の整理をすることがある。
そういう時は、市場調査もかねてオークションを利用する。遊び感覚でなかなか楽しいし、不特定多数の知らない人を相手にするのは結構勉強になることも多い。遊びながら学べる・・なんて、一石二鳥だと思う電球

私は、自分が混乱しないように入札用と、出品用のID を分けている。
入札用は、手に入りにくい教材や、廃盤の本などを探すために利用する。
廃盤の本などは、当然定価より高いけれど、今までも確実に手に入れているので侮れないのだ。古本屋を巡るより効率がいいしね。
今も〝桧の物相〟を探している。確かに新品は売っているが、それじゃ全然面白くない。ある程度使いこまれていて、古すぎないもの。
こういうものは、焦らずに時間をかけて探すに限る。

久々に出品して感じたことがある。全体的にレベルが上がっている!
出品者も、落札者も。
面倒くさい人にあたるとイヤなので、『入札者評価制限』 を設定しているため、取引もとてもスムーズ。今回も含めて、問題に思ったことはない。
入札者もよく見ている。価格が安い人に入札するとは限らないのだ。
対応も勉強になる。クールな人もいれば、必要以上に丁寧な人もいる。
無駄がなく、且つ温かさを感じる応対ができる人には頭の良さを感じるし、各々にあわせて対応していると、もう少しこうしてあげれば良かった・・と気づきもするし、反省もできる。

時々、こんなものがこんな値段で・・!? と驚くこともあって、つくづく人の価値観の幅広さを感じるのも面白い。
だって (私の嫌いなニコニコ) 雑誌の付録を 「こんなの欲しい人いないでしょ」 と思って試しに100円で出品したら、2,100円 (入札履歴55件)で落札されたんですよ汗 ちょっと驚きません?
その方は付録を集めているらしく、送料がかかっても 『箱つき』 で・・と。
軽いカルチャーショックでした。捨てようかと思ったくらいだったんだもの。

そんなこんなで、しばらくは楽しく遊べそうです。荷物も減ると嬉しいなハート


同じカテゴリー(あれこれ)の記事
来た!来た!
来た!来た!(2016-04-26 12:53)

20年
20年(2016-04-21 07:53)

できること
できること(2016-04-19 07:52)

あれこれ
あれこれ(2016-04-15 22:17)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
遊びながら
    コメント(0)