本質はどこにあるか?

今週末も無事に終わりました。心配して稼働確認の連絡をしたものの、どこに、いつ、誰がいるのかが完全に頭に入っていなくて、「HK 先生はこっちじゃありませんよ~!」 とTM 先生に笑われてしまいました涙

さて、先週某団体の代表と、女性の就労意識について話した時のこと。
彼女は、出産後 (子育て中) の女性の就労支援のために、スキルアップのための教育プログラムを計画したいと相談に来たのだった。
立派な企画書を持ってきた。初めてのことではない。3回目位かな。
ザッと拝見させて頂いたが、内容は以前と殆ど変わっていない。
相手は団体の代表を務めている人間だし、基本的に私は親切ではないので、最初から答えは教えない。

しかし、結局気づいていないようだったので、今回は指摘した。
「女性が働けないと言われている理由と、あなたがやろうとしていることがリンクしていない。そんなことしても、働けない人の解決にはならないよ。
そもそも、働けないという理由をもう少し分析した方がいい。無条件にデータを信じるのではなく、自分なりに検証することが必要なんじゃない?
じゃないと、本質を捉えられないと思うよ。」

彼女にはもう少し厳しいことも言ったが、女性が働けない、または活躍できない、または管理職が少ない理由は別のところにある。
これは彼女から聞いた話のひとつ。
「◎◎病院 (総合病院) のベテラン看護師が知り合いなんですけど、管理職の打診を受けたんです。いいお話だけど、責任は負いたくないし、大変だからと言って、結局病院を辞めちゃったんですよね。」 


本質はどこにあるか?
もうちょっと実験する必要が出てきたので、またまた卵の殻を収集中。
きれいに割るのも緊張するわ。
白い殻の卵も久しぶりに買いました♪黒

クローバーの保護者の皆さま、お知らせが入っています。


同じカテゴリー(ビジネス)の記事
変化
変化(2016-04-25 01:07)

トップ5
トップ5(2016-04-20 13:07)

距離感
距離感(2016-04-17 23:22)

なんということを!
なんということを!(2016-04-12 23:32)

一億総活躍社会
一億総活躍社会(2016-04-09 10:24)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
本質はどこにあるか?
    コメント(0)