
書道の前などに、年長児が入学に向けてちょっとだけお勉強をしている。
その時に子ども達から貰った赤鉛筆。
キティちゃんがついていて、可愛い

と思って、「頂戴!」って言ったの・・。
貰ったというより、奪い取った?

この赤鉛筆。使ってみたら、とても使いやすくて。感触もいい。圧をかけてもびくともしない。(私、筆圧が強いので。)
特に、伝票やTC のチェックに最適

すっかり愛用していて、改めて赤鉛筆の良さを見直しました。
長く愛されているものって、やっぱりそれなりの理由があるんですね。
たぶん可愛くなくても使うな。でも、どうせなら可愛い方がいいな。
そういえば、某会社さんからとっても素敵な 「けん玉」 を頂戴しました。
日本製らしくさくらが散りばめられた 「さくらピンク」。大空シリーズです。
といえば、ご存知、日本けん玉協会認定の競技用けん玉を製作している、有限会社山形工房さん からの贈りもの。 注文してもなかなか手に入りにくいメーカーさんのお品です。
(注文の際は、納期確認をお忘れなく!当社は7ヶ月かかりました。)
ちょっと理由があってのことですが、でも最高に嬉しいプレゼントでした。
開けるのがもったいなくて、ケースのまま会社の玄関に飾ってあります。
歴史あるものから学ぶこともたくさん。温故知新の気持ちも大切です。