今日は本当にいいお天気でしたね

日中の気温は13℃。
車でのご挨拶回りは、コートどころかスーツでも暑いくらいでした。

というのも、私の今冬の新兵器はこちら
判ります?
中全体がファーになっているブーツなんです。
寒さにめっぽう弱い私 (未だに足の指に霜焼けができるのよ

) にはピッタリ!とはいうものの、さすがに今日は暑かった。
でもこのブーツ、すっごく良いです

好き。
さて。私は決して都会向きではないし、田舎大好き人間ですが、やっぱり思いますね。
選択の幅が少ないことの不便さ。
例えば都会であれば、価値観が違う人達がそれぞれに憩い、集う、またはふさわしい場所がきちんと用意されている。また、その時々で自分が心地よく感じる場所や人、空間、サービス・・・が普通に選択できるのだ。
そして、そこには自ずと暗黙のルールが存在する。
自分を守り、他人を尊重する空気を確かに感じることができる。
しかし、田舎ではそうはいかない。
妥協して、我慢して、消去法で少しでもマシなものを選ぶしかないのだ。
そして、それを良しとする。全てにおいて。
ごったな価値観の人間を相手にするから、ブレるし、中途半端になる。
だから、いつまで経ってもサービスも充実しないし、客も成長しない。
私のイライラと怒りの元凶はいつもそこにある。
回避の方法は・・。見ざる聞かざる言わざる・・かな。ムリだわ。