
昨日は終日大阪へ。
保育のお仕事で、まさか大阪まで行くとは思わなかったので、少し驚きましたが、わざわざ当社を探してくださったことを考えれば、有り難いことです。
2階メインロビーの坂がとっても急な格式あるホテルが、創立125周年記念イベントの一環として、ある期間キッズスペースを開設するとのことで。
メールや電話でやり取りしていましたが、初めてのことで担当者も不安そうでしたので、1回現場を見た方が良いと思って行ってきました。
やっぱり〝百聞は一見に如かず〟ですからね。

予想はしていたけど、結構広いなぁ・・どうレイアウトしようか・・が第一印象。
先方さまのご要望も聞き、質問に応え、提案を行い・・とってもスムーズに話し合いをさせて頂きました。
つくづく私はB to B 向きの人間だと実感。商談は心地いい時間です。
もちろん、クライアントにもよりますが。
そのあとは、せっかく大阪まで来たのでと、地下鉄にのってTIGER へ。
面白そうな教材になるものがあればいいなと思って、店内を物色。
全体的なイメージとしては、海外のお土産ものがいっぱいあるお店・・という感じでしょうか。判るかしら?
確かに色合いも良くて、デザインも面白い。安いし、可愛い~
と思って、思わず手に取っちゃうけど、日常生活に戻った時に、さて、これは使うだろうか?と思っちゃうようなモノね。
それでも2点だけ使えそうな子ども達の教材を購入してきました。
本当は、久々に美々卯のうどんすきまで食べたかったけれど、今日のことを考えて帰路へ。限られた新幹線しかないし・・。残念。
楽しかったけれど、1日中ヒールで歩き回るのはやっぱりキツい。
足がパンパンです。今日は再び静岡方面へ・・・。ローヒールで行こう