ありがたいこと。

皆さまの職場も同様かと思われますが、とにかく忙しい1日でした。
休み明けはこれだから辛いですよね涙

さて、当社では4月下旬頃からある託児所のことが話題になっている。何が?・・・って、コンセプトや印刷物、価格の設定の仕方などが、クローバーにとても似ていると言うのだ。

託児所だから、保育園とは役割が全く違うと思うのだけど・・・・うん・・・まぁ、確かによく似ている。色もグリーンだしね。従業員が気になっていたことのひとつに〝業界初のチケット制!〟と謳っていることがあった。
「クローバーはチケット制でしたよね。」 「何となく感じ悪いですよね。」

今もなおクローバーをこよなく愛している我が従業員の気持ちも嬉しかったし、微笑ましい思いで聞いていたが、私は言った。
「マネされちゃうなんて、クローバーもすごいじゃない!それだけ意識されているっていうことよ。有り難いじゃん。でもね、形あるものは簡単にマネできるけど、見えない中身まではマネできないからね。」
そういえば、この託児所のことは保護者の方からもお話を聞いたな。


私が会社を立ち上げたとき、先輩の経営者から 「前の会社に挨拶に行った方がいいよ。一応、競合他社になるんだし・・・。」 と言われた。
挨拶に出てきた当時の部長は、私が差し出した挨拶状を放り投げ、私の名刺を目の前で破ったものだ。もちろんちょっとイヤな気持ちはしたけれど、そのとき私は思った。〝あれっ?私って意識されちゃってる?

だって、どうなるかも判らないできたばかりの弱小会社に対して、この露骨な敵意 (嫌がらせ?)。大人気ない・・・というより、思いっきり意識しちゃってるよね?普通は 「頑張ってください。」 等と社交辞令で終らせるところだろうに。どう考えても同じ土俵じゃないでしょ。

何でもそうだが、意識されるということは有り難いことだ。
尊敬、共感、憎しみ、競争相手。それがどんな形であろうとも。
誰の心にも引っ掛からず、誰の気持ちにも寄り添わず、誰の意識にも残らず、存在自体が認識されないことほどつまらないことが、この世の中にあるだろうか。


同じカテゴリー(キャリア・ン)の記事
変化
変化(2016-04-25 01:07)

トップ5
トップ5(2016-04-20 13:07)

一億総活躍社会
一億総活躍社会(2016-04-09 10:24)

この記事へのコメント
お休み明けの仕事、お疲れ様です。
私の仕事の業界も、よく動いている人はどこに行っても名前が出てくるし、そうでない人は経験が長くても知られていなかったりして。
良くも悪くも、目立ったり意識されるのは必要ですよね。
この記事を一人ランチ中に読んだので、午後の仕事頑張っちゃいました。
Posted by じゅんこじゅんこ at 2012年05月08日 18:20
あらら。じゅんこちゃん。
ランチを食べながら私のブログを読んでくださったなんて・・・。
気持ち悪くなりませんでしたか?
ありがとうございます!

そう。目立つこと。意識されることって良いことだと思うんですよ。
もうひとつ。それに伴うリスクからも逃げないこと。

じゅんこちゃんも十分目立っているとおもいますよ(^_-)-☆
とっても素敵な女性だと、いつも参考にさせていただいています。
Posted by ごきげんようごきげんよう at 2012年05月08日 23:04
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
ありがたいこと。
    コメント(2)