コンセプト見えずは

コンセプト見えずは靴下を買おうと思って、あるお店に入った。
いつも行くお店ではなく、たまには店を変えてみようと思い、初めて入ったお店だ。

〝ここは何のお店なんだろう?〟
洋服、インテリア、化粧品、子ども用グッズ、キッチングッズ、アロマ、インナー、ガーデングッズ、靴、文房具・・・何でもある。カジュアル、エレガンス、和風、ポップ、シック、クール、デコ、シンプル・・・など、トーンも様々だ。 の割に、品揃えの中途半端感は否めない。

人の趣味趣向も様々だ。それに対応すべく、こうなったんだろうなぁ。とも思ったが、店主のコンセプトというか、こだわりのありかがどうにも判らなかった。靴下もあった。が、う~ん汗 3足1,000円の3足がどうしても選べない。止めた。おまけに疲れた下降

そっか。。。コンセプト見えずは客の購買意欲も失うんだな。。そして、万人受けするということは、何でも揃えるということじゃないんだな。
お店だけじゃなくて、何だってきっとそうだ。私も気をつけよう。
靴下は、いつものお店で買った ニコニコ 


同じカテゴリー(あれこれ)の記事
来た!来た!
来た!来た!(2016-04-26 12:53)

20年
20年(2016-04-21 07:53)

できること
できること(2016-04-19 07:52)

あれこれ
あれこれ(2016-04-15 22:17)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
コンセプト見えずは
    コメント(0)