恐いわ。。。

恐いわ。。。 先週は寝込んでいたので、幸か不幸か 『事業仕分け』 のTV 放映を多めに見られた。(この言い回し、何だかおかしいけど下降

本当に色々な事業 (=国民目線でない事業) があるんだなぁ。と思うと共に、相手の言い分も聞かない一方的な物言いと、早急すぎる判断は少しキケンなのでは?と恐い気も。作業経緯を一般人やテレビに公開したりして、一見公正な感じもするけど、たかだか30分の協議で判断できるほど本当に中身を知っているのだろうか?まるで公開裁判のようだわ涙

本当にムダなものはたくさんあるんだろうけど、そして予算に群がる人たちは確かにみっともないけれど、これからの日本にとってムダに見える大切なものもあるのではないだろうか?
ムダが全くない世の中なんて、小さくまとまっちゃって魅力もないような気がするな。人間と同じでしょ。


同じカテゴリー(あれこれ)の記事
来た!来た!
来た!来た!(2016-04-26 12:53)

20年
20年(2016-04-21 07:53)

できること
できること(2016-04-19 07:52)

あれこれ
あれこれ(2016-04-15 22:17)

この記事へのコメント
僕も同じことを思いました。
わずかの時間しか無くて、しかも何かすごく失礼な物言いばかり。

それに、事前に検討してあるって話だったけど、それにしてはえ?これだめなの?ってのがあったり、ちまたの評価では無駄だからやめちまえよっていうのが満額通ったりして、ここでも庶民感覚とはズレがあるような気がしました。
Posted by ゆめパパゆめパパ at 2009年11月16日 12:02
ゆめパパさん、こんばんは♪

ホントですよね~。
でも、今日は教員免許更新制の廃止が決まりましたね。
コレはちょっと朗報じゃないですか?安心しました(^^ゞ
Posted by ごきげんようごきげんよう at 2009年11月16日 21:16
当・然・です!
あんなモンは、百害あって一利なし。
そもそも、目的が不明確すぎる。
やるなら、それに代わるはずだった10年目研修辞めろってはなしだし。
両方やらすなんて、授業やるなってことかって感じ。
めちゃくちゃですよ、ほんとに。
Posted by ゆめパパゆめパパ at 2009年11月16日 22:19
確かに。

教師にとって何が一番大事かっていうことがわかってない。
でも、〝上〟が考えること全部そんな感じなんでしょうね。現場が大事。そこで働く人の感覚が大切!
Posted by ごきげんようごきげんよう at 2009年11月16日 23:42
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
恐いわ。。。
    コメント(4)