ちょっと反省(^^ゞ

ちょっと反省(^^ゞ  これは自慢ですが、当社の派遣スタッ
 フさんは、人柄も良く、とても質が高い。
 〝魔の3月〟も自己都合で退職する方
 以外は全てのクライアントさまから更新
 依頼を戴き、無事に乗り切った。この時
 代に、とてもありがたいことである。

先日、あるスタッフさんから icon40 。
『今日、△△さん (派遣先責任者) から、キャリア・ンのスタッフさんは、みんな良い子達だねびっくりと言われましたよ~icon02 』

実はこれには、ウラがある。スタッフさんも、それを判っての icon40 だ。
正しく言うと、『キャリア・ンのスタッフさんは、みんな良い子達だよね。(でも、社長は恐い・・・。)』となるicon03 ← このカッコがpoint 。

当社のスタッフさんが良いのは当たり前だ。大手の派遣会社のように、データを入れたPC でピピピッ とデジタル的に人選したりしない。
おまけに、送り出すスタッフさんは全て、最終的に私が面接をする。

私のこだわりは、クライアントさまに向かうコトもしばしば。
例えば、「20代前半、若くて、ビジュアルのいい子がいいなぁ。あっ。ついでに◎◎高校以上のレベルでお願い。」 等と、今どき法的に問題のある事を平気で言う担当者には、 「当社は、年齢や学歴ではなく、ご依頼された業務を適切に遂行できるスタッフを、責任を持って選定させていただきますicon01」 な~んて、ニッコリ言い返しちゃう。

私だって、そうバカじゃない。先方さまがどんなスタッフさんを望んでいるか?等ということ位理解している。だけど、それは敢えて口に出す事ではない・・・と私は思う。私はプロだ。信用して欲しい。

派遣会社は大抵クライアントさま寄りの営業になってしまう。もちろん、クライアントさまは大切だ。でも、必要以上に傾倒した対応は、結局一番弱い部分 (=スタッフさん) にしわ寄せが来る。いつもバランス感覚が大切だ。

でも、もしも私のこだわりが、派遣先でスタッフさんの居心地を悪くしているとしたら、それは反省しなければならない。
「ごめん。もう少し〝はい。はい。〟って言った方がいいかしらねぇicon20
「あははは~icon02 それは、らしくないですよぉ。社長は全然間違ってないし、だからこそ、私は信用してお仕事しています。」

あらら。。スタッフさんにもずいぶん気を遣わせてしまって。
ちょっと反省の今日この頃ですicon21ごめんね、MT さん。


同じカテゴリー(キャリア・ン)の記事
変化
変化(2016-04-25 01:07)

トップ5
トップ5(2016-04-20 13:07)

一億総活躍社会
一億総活躍社会(2016-04-09 10:24)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
ちょっと反省(^^ゞ
    コメント(0)