視察

視察 託児所に市役所の子ども家庭部の方が視察に来ました。託児所の運営会社として、当社も同席。
・・・っていうか、殆どが当社にて対応。

保育士の履歴書、保育士証、勤務表 (シフト表)、タイムカード、健康診断の記録、賃金台帳、お子さまの出席状況、成長記録、お子さまの健康診断の記録、防災訓練の記録、安全点検の記録等々の確認と、20点程度のチェック項目についてのお答え。

担当者が淡々と事務的に聞いていく。少しのミスも突こうびっくりという意識が見え見えである。実際にそのような指摘もあった。
いい感じではないなぁ。ナニサマ~icon18 

私は今までにも派遣の関係で、労働局や労働基準監督署などの監査にも何度も立ち会っているが、最近の労働局&労基署の方たちは昔に比べてずーっと対応が良い。

私は納得しないことは何でも聞く。
不足している部分 (理由があってできていない部分) でも、根拠のあることはきちんとやらなければならない。だが、それぞれの施設で状況が異なる。それを決まりきった基準で測るのはいかがなものかと思う。
だから、こちらからいくつか宿題も出させていただいた。

お昼寝から起きてきた子どもたち・・・。ん !? だれはてな ここはどこはてな
写真撮影はFM 先生icon02 ちょっとボケちゃいましたね。


同じカテゴリー(事業所内保育施設請負)の記事
消防点検でした♪♪
消防点検でした♪♪(2015-12-23 18:30)

全ては現場にあり
全ては現場にあり(2015-12-14 00:57)

違い
違い(2015-12-12 08:02)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
視察
    コメント(0)