捨てたもんじゃない

捨てたもんじゃない  『年越し派遣村』 が5日で終了した。

 朝の生活情報番組で、年末年始に
 『派遣村』 で過ごした人達のアンケ
 ート結果を報道していた。

 
① (こうなったのは) 誰が (何が) 悪いと思うか? 
② どうしてこのようなことになったと
思うか? 質問はふたつ。

直筆のフリップは10枚掲げられていた。
そのうちの3枚は①小泉元首相 ②政治、①小泉・竹中改革 ②企業 という答えがあったが、その他の7枚には ①自分 と書かれていた。

そして、②には様々な答え。
● 両親の反対も省みず、地元を飛び出した。今までずっと好き勝手に
  生活してきた結果だと思う
● 仕事を始めても、イヤなことがあればすぐに辞めてきた。その繰り返
   しが今の現状を招いている 等

私はちょっと救われた気がした。
己に反省を持ってこられる人には、尊い精神が宿っている。
この人たちは、きっとやり直せるはず。みんな、頑張ろうねっicon31


同じカテゴリー(ビジネス)の記事
変化
変化(2016-04-25 01:07)

トップ5
トップ5(2016-04-20 13:07)

距離感
距離感(2016-04-17 23:22)

なんということを!
なんということを!(2016-04-12 23:32)

一億総活躍社会
一億総活躍社会(2016-04-09 10:24)

この記事へのコメント
私も同じ番組を見ていたと思います^^
一番辛い状況にあるはずの人たちが、自分を真摯に省みている姿に感動しました。
25歳の男性が自らボランティアに参加していたことも。
こういう人たちにきちんと仕事がある世の中になって欲しいと思います。
Posted by 美和 at 2009年01月07日 18:47
5年先、10年先に起こる出来事って
必ず今の自分の行動が関わっているの
だと思います
何かのきっかけでもそれがわかると
目標やら夢などが見えてくると
思っています
Posted by knowhowdonorknowhowdonor at 2009年01月07日 20:05
美和さま、こんばんは。

本当ですね。
前向きな明るい気持ちが持続できる環境がほしいですよね。
NPOの待ったなしの対応が、人々の心を打ちました。
人の温かな気持ちが、彼らの意識を変えたことも事実だと思います。


knowhowdonorさま、こんばんは。

いつもコメントをありがとうございます。
本当にそう思います。
だからこそ地道に〝今〟を大切にしないと・・・ですよね。
目標が見つかれば良いと、それさえあれば人はいつでも変われるのだと、彼らに伝えたいですね。
Posted by ごきげんようごきげんよう at 2009年01月08日 00:26
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
捨てたもんじゃない
    コメント(3)