人が見える遣い方

人が見える遣い方私にはたくさんのこだわりがある。
その中のひとつは〝会社のお金〟の遣い方に関すること。当たり前ですけどねicon20

私は、スタッフさんやクライアントさま、取引業者や従業員への差し入れicon37や会食icon38には、絶対会社のお金は使わないことに決めている。
スタッフさんやクライアントさま全てに関わる経費、又は季節のご挨拶以外、例えばミーティングのために、保育士達が買ったコンビニのジュース一本でも、私は自分のお金を出す。 

人が見える遣い方  〝会社のお金〟は、スタッフさんがお仕
  事をして下さって得たもの。会社として
  必要と認められるものだけに遣うのが
  原則。だから、当社では切手1枚も無
  駄にはしないの・・icon01

他人(会社)のお金の遣い方には人間性や、品性が出るものだ。そしてまた、従業員はちゃんと見ているし、全て解っている。
NOVA の社長室も、グットウィルの折口邸も、某派遣会社の大理石の本社ロビーも見苦しい。

会社を作った時、会計士さんが仰った。
「中小企業の社長さんは、とかく自分のお金と会社のお金を区別できないことが多い。気をつけましょうねびっくり
そんなこと、当たり前である。会計士さん、大丈夫です。安心してねicon02
ついでに、キャリア・ンさんのお財布は小銭ばっかりでーすicon20


同じカテゴリー(キャリア・ン)の記事
変化
変化(2016-04-25 01:07)

トップ5
トップ5(2016-04-20 13:07)

一億総活躍社会
一億総活躍社会(2016-04-09 10:24)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
人が見える遣い方
    コメント(0)