遊ぶように考える。

またまた宿題に悩まされています。そう、コピーライティング講座の・・。
今回は、担当した商品のキャッチフレーズと、ボディコピーなのですが。
メディアはポスター。例のごとく2/24(火)の23:59まで。

前回、自分が広告したい商品やサービスを各自持ち寄りました。
当然、自分のものをやるのかと思ったら・・・ペアになった相手の商品・サービスのコピーを作ることになりました。コレ、結構なプレッシャーです涙
でも、これっていいアイディアだと思うんです。客観的に考えて頂いた方が、自分では考えつかない発想や感覚、見え方が判ると思うから。

で、私が担当したのは、「経営指導員」 という職業の広告。
これって抽象的すぎてヘビーじゃありません?モノの方がまだ作り易い。
でも、今回はボディコピーがあるから、キャッチはちょっと大胆な言葉でもいいかな。10個ぐらい作ったので、どう絞っていこうか?
前回のワークショップで、10分間で作ったものを発表した時に、先生から 「コピーっぽくないけれど、なかなか切り口がいい。」 って言って頂いたけど、それは使わないつもり。もうちょっとシンプルにしたい。

どんなことも、どんな時も〝考える〟ことは大事。
でも、さぁ考えて下さい!って言われると、考えられないと思いません?
机上には面白いこと(もの)なんて転がってはいない。
目に入るものも限られているし、そこは既に景色と化している。

トヨタのキムタク市長のCM は、仕事における大切なことを表している。
「僕は遊んでいるように見える時が一番仕事をしている。」
その感覚、よく判る。遊びはクリエイティブ。いいインスピレーションも沸く。

考えることも同じ。〝遊ぶように考える。〟それができたらきっと楽しい。


同じカテゴリー(ビジネス)の記事
変化
変化(2016-04-25 01:07)

トップ5
トップ5(2016-04-20 13:07)

距離感
距離感(2016-04-17 23:22)

なんということを!
なんということを!(2016-04-12 23:32)

一億総活躍社会
一億総活躍社会(2016-04-09 10:24)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
遊ぶように考える。
    コメント(0)