
以前行ったセミナーで、『付箋の使い方を工夫すると、仕事の効率や運気が良くなる』 と聞いてから (効率が上がるから、運気も良くなるということでしょうけど・・。)、付箋の使い方に、改めて興味を持った。
と言っても、当社は全て人に関わる仕事のため、付箋も人のために使うことが多い。派遣スタッフや、クライアントさま、保護者の皆さま・・など。
タイムカードの記入間違いとか、昇給のお知らせとか、簡単な連絡やお礼とか。だから、完全にビジネス利用ではないので、選ぶ付箋にも少し色気を加える。
セミナーの講師の手帳には様々なビジネス付箋がぎっしりで、その使い方の説明をしてくれたが、なかなか面白そうだった。
そうそう。
手帳に付箋がつけっぱなしにしておくのは、運気が停滞するんだとか。
ついでに、付箋の使いまわしもね

(滅多にいないとは思いますが)
TODOの役目を果たしている付箋。用件がすんだ付箋がついたままの手帳は、過去をそのままにしてしまっているため、新しいものを取り入れられなくしているそうだ。過去に残した仕事を見直し、必要な分だけ新しく付箋を貼るのが良いそうですよ