窓辺

窓辺 静岡新聞の夕刊一面の右下にある 『窓辺』 は、内容がとても良い。時々お知り合いの方が執筆してたりして、身近に感じてもいる。

少し前の記事にはなるが、税理士法人坂本&パートナー理事長の坂本孝司先生の 「企業発展の秘訣」 は胸に染みた。

〝企業はその経営者の器よりも大きくならない〟という内容だった。〝企業成長〟と〝経営者の器〟との関係に決着をつけなければ、本物の企業発展はない。〝経営者の器〟というのは、利己心の大きさに反比例するもの。だと、坂本先生は書いている。
なるほど。言い得ている。人は、特に経営者は 「自分が。自分が。」 と、自己中心的な考え方になりがちだ。どれだけ多くの人の価値観を取り入れ、どれだけ多くの人の気持ちを受け入れ、どれだけ人に任せられるか・・・。これは私が今一番出来ていないことなのかもしれない。

自己中心の考え方を捨て、お客様のため、従業員のため、地域社会のためと精進努力する経営者にだけ、本物の企業発展が約束されている。と記事は結ばれている。

100年に1度という不況の中で生き残っていくために、経営者は常に夢と理想と現実の中で悩んでいる。そんな中にあってもなお、利己心を捨てられる人はどれだけいるのだろうか?


同じカテゴリー(あれこれ)の記事
来た!来た!
来た!来た!(2016-04-26 12:53)

20年
20年(2016-04-21 07:53)

できること
できること(2016-04-19 07:52)

あれこれ
あれこれ(2016-04-15 22:17)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
窓辺
    コメント(0)