チカラを溜める

ごきげんよう

2009年12月06日 14:13

理事を務める静岡県男女共同参画センター交流会議 (あざれあ) の再就職支援講座 『e-カレッジ』 が終了いたしました。

12月2日(水) の最終日には私が講師をさせて戴きましたが、殆どの受講生が11回の講座を完走致しました
最後には、今までの講座を通して、自分が感じたことや、仕事に関する考え方などの変化など、最後に発表して戴きました。

A さん:「自分は専門職の資格もあるし、ブランクがあっても何とかなると思っていた。最初に先生の講義 (私です) を聞いて、それは甘いということが判った。その時はちょっと落ち込んだけど、そのとおりだと思った。」 落ち込ませちゃってゴメンナサイ

B さん:「独身の頃は、正直プライベートを充実させるために、お小遣い稼ぎで仕事をしていた。でも、今後は真剣に〝仕事〟をすることを考えたいと思った。」

C さん:「ブランクが20年近くあるけれど、とりあえず今の自分ができることを・・・と思って、先日、短期のお仕事の面接に行って来ました。」

D さん:「受講する前は、とにかくお給料や条件しか目に入っていなかった。仕事の選び方はそれだけではいけないと思った。」

E さん:「とにかく早く〝正社員〟で仕事をしたいと思っていた。でも、色々な先生方のお話を聞いて、子育てもあるし、妻としての役割もあるから、自分がすごく無理をしてはいけないんだとよく判った。もう少し、今はローペースでお仕事を探そうと思います。」

F さん:「資格を持っていたけれど、初回に先生 (私です) から、その資格はちょっと古いからもう一度勉強した方がいいよと言われて、すぐ本を買って勉強していますが、やはりよく判らないので、この講座が終わったら、スクールに通おうと思っています。」
はっきり言っちゃってゴメンナサイ

G さん:「実は今、お仕事はしていますが、本当にやりたい仕事ではないので悩んでいました。でも、今自分が与えられている仕事を一生懸命やることが大切で、その延長線上にやりたいことが見つかるのかもしれない・・・と思うようになりました。」

一人ひとりが様々な事情を抱えて、今の自分にとってベストな働き方を探る中で、受講生の皆さまが確かな一歩を踏み出したことを実感致しました。講座を企画した者として、そして講師を務めさせていただいた者として、なにより嬉しいことでした。

私が最後に受講生の皆さまにお伝えしたかったことがありました。
今は確かに雇用状況が悪い。面接を受けて、たとえダメであっても、それは皆さんのせいでもないのです。だから、焦ってどこへでも・・という気持ちは持たないで下さい。その代わり、今こそ自分のチカラをつける時期だと割りきって、スキルアップして下さい。自分の中にチカラを溜めれば、きっと視界も広がるでしょう。

今期の講座はこれで終了。ホッとひと息です。
最終日の講座の様子はこちら
http://www.kouryuukaigi.jp/archive/03/03783BK42H2U
2A.asp

関連記事