当社は、保育士ばかり募集しているので、保育士の派遣会社かと思っている方も多いようですが、当社の保育士の95%は、請負契約でお仕事しているんです。
派遣契約と請負契約。どこが違うかといえば、ざっくり言うと、指揮命令権がどこにあるか?・・ですかね。
派遣契約の指揮命令権は、派遣先。
請負契約の指揮命令権は、当社。ここが大きく違うのです。
ぶっちゃけて言うと、保育士の派遣は積極的にはやっていません。
うっかり派遣しちゃうと、(敢えて言いますが、)どんどん〝引き抜かれ〟ちゃう。おおよそ誠意のない方法で・・ね。
保育士不足の今、採用もラクではありません。
人材不足はどこの業界も同じで、採用に関わる仕事をしている方は誰しも感じていることではないでしょうか?
そういう状況の中で、多額の募集費をつぎ込んでやっと人を採用しても、回収できないうちに〝引き抜かれ〟ちゃったら、商売にならないでしょ。ウチは、慈善事業しているわけじゃないんでね。
でも、誠実に長~くお付き合いさせて頂いているとってもいい園長先生達もいらっしゃっるわけで・・。
新規は、そのような先生方からのご紹介に限り、請けています。
さて。超忙しかった金曜日の夜、大慌てでお電話を下さった某園の副園長先生と主任の先生。
どこの園も余力を持って採用していますので、ちょっとしたことだったら対応はできるはずですが、重なるとキツイ。
「キャリア・ンさん、お願いマイナスになっちゃうよ~」
保育士が普通のOLと違うのは、辞めます。お休みします。ということがあっても、はい、そうですか。で終わらないところ。
一般企業でしたら、人が辞めても補充しないなんていうことはよくありますでしょ。お休みも電話一本で済む。
でも、保育士は、法律で保育士配置が決められているため、誰かが休めば、代替要員を手配しなければならないし、辞めたらその分必ず補充しなくてはならない。
でないと、子ども達の受け入れに影響を及ぼすことになります。
でも、女性の職場なので、1年無事に何事もないなんていうことは絶対ないんですよ。本人の意思だけの問題じゃないことも多い。
というわけで・・。
退職、転勤、手術入院が重なってしまった、大好きな保育園の方々のご依頼なので・・。「派遣」の保育士の募集を致します。
お仕事: 認可保育園での保育(主に0~2歳児担当)
勤務日: 月~金、月1日程度土曜日の勤務あり
時 間: 8:30~16:30、又は 8:00~16:00
勤務日: 月15日程度 ※扶養内(130万)勤務可
勤務地: 静岡市清水区 ※車通勤可、無料駐車場あり
時 給: 950円以上 ※随時昇給あり
資 格: 保育士資格保持者及び経験者
応 募: まずはお電話下さい。静岡市で面接をします。
持ち物: 履歴書、職務経歴書、保育士証(コピー)
連絡先: 0120-928-457(月~金 9:00~18:00)
こちらの園には、当社スタッフも安定就業中!
スタッフからも「依頼の連絡はきました?園長先生が頼りにしているんで、社長、頑張ってくださいね!」と連絡がありました
でも、この時期だからなぁ~。前回も半年がかりだったしね。
っていうか、ウチも保育士不足なんですけど・・
他の採用をやっている余裕もないんですけどね。
〝準看〟のような〝準保育士〟的な資格はできないんだろうか。
でも、やっぱり準看より看護師の募集が圧倒的に多いですものね。
結局は『法定配置人数』問題も、それと同じことになるか。
請負も、派遣も、現在当社は、保育士大募集中です
あっ!ウチは9:00~16:00、土日祝日を含み週3日程度で。
又は土日祝日のみの方。お子さまが多いんですよねぇ。ホントに。
今日も、先生方は朝からてんてこ舞いです