タウンページ

ごきげんよう

2015年10月20日 07:57

昨日の朝イチにかかってきた電話は、とっても面白かった
「僕は、派遣は初めてで何にも解っていないんだけど、葬儀の受付なんていう仕事は請けてもらえるんですか?」
気さくな口調だったけど、何となく利発な印象を受けた。

私はご葬儀屋さんからの依頼なのかと思ったけれど、葬儀を執り行う喪主さんからのご依頼だった。

当社は基本的に単発の仕事は請けない。
でも、人がいれば対応はする。仕事の内容にもよるけれど。
土日の単発だったら、派遣社員の若手に声をかけたりするし、平日だったら、先生方に声をかける。
ウチのスタッフ達は、いつどこに出しても恥ずかしくはない。

「とりあえず、人がいるか探してみますね。」
そして、仕事を請ける前に必ず言うこと。「ウチ、高いですよ」
「大丈夫。お願いします。」
間もなくして、先方から仕事内容、勤務時間などを記載した仕様書が送られてきた。某企業からのFAXだった。・・・・だよね。

日程は・・・21日(水)だというので、先生方へ。
お子さまの人数はどうだろう?体が空く先生はいるだろうか?
ナンテいっても、お客さまと電話をしている間には当たりはついているんですけどね。1人は勤務、1人はお休み。何とかなるかな?

仕様書を先生方に送り「大丈夫?」。気になるのはお香典の管理。
この日にお休みだったAT先生は、健康診断の予定を延期して対応してくれた。KM先生は、他の先生方と勤務調整をして体を空けて。
何とかなったか・・・。

細かい打合せをトントントンとした後に、お客さまに聞いてみた。
「どうして当社にお電話を下さったんですか?」
「うん。タウンページを見たら、一番上に載っていた。で、調べたらピンクのマークでしょ。可愛いじゃん。これは声をかけやすそうだなーと思って。」

確かに・・・。タウンページの『労働者派遣業』の真ん中あたりの一番上は当社の名前。ピンクが可愛い・・・か。
タウンページ広告。初めて役にたったかも・・・。

「この(ご葬儀の)日はバタバタして無理だと思うけど、会社案内頂戴。ほかにもまたお願いするかもしれないから。」
「はい。承知いたしました。」 

そして昨晩遅く、KM先生からの届いたメール。
「現地を確認してきました。大丈夫です!」 
このフットワークの良さが当社の先生方です。さすがでしょ。

関連記事