幸せの連鎖

ごきげんよう

2015年12月09日 07:26

昨夜、西遠労務協会の山口悦子先生からメールを頂きました。
今回のメルマガに私のことをちょこっと書いて下さったとのこと。
月に1回届くメルマガには、先生のコラムが添付されてきます。
それが、こちら
http://www.careean.co.jp/pdf/no144.pdf

2番目の女性経営者というのが私。あらら・・・。
これを読んだら、私って何だかいい人に見えるじゃないですか
当たり前のことを、当たり前に、しただけなんですけどね。
ちなみに、私が先生に送ったメール全文(原文ママ)が以下。

『いつもお世話になっております。キャリア・ンの◎◎です。

マイナンバー、いよいよ始まりましたね。
でも、私のところにはまだ届いていません。(11/26現在)

先生に頂いた資料集のおかげで、準備は進んでいます。
本当はスタッフ達にネットで入力して頂く予定だったのですが、システムの稼働が十分でなく、結局紙で集めることになりました。

資料はとても役に立っています。
というか、当社用に変えながら全部使わせて頂いています。
(ホントはデータの方が便利だと思いましたが、当社は貧乏なので・・(●^o^●))

資料を見ているだけで、自分達が、どの順番で、何をしなければならないのかがよく理解でき、行動を誘導してくれる意味でも、資料そのもの以上の価値があると思っています。実務に即したもので、本当に使いやすくて購入して良かったなと思いました。

当社では、郵送組のスタッフ達のマイナンバーがボチボチ届きだし、いよいよだな・・・と気を引き締めています。

今日は、資料を使っての感想と、お礼まで。』

こんな些細な、この程度のメールで、こんなに感激して下さるのであれば、やらない理由なんてありません。人に感謝し、それを伝えるということは、自分にも幸せが帰ってくるということ。
幸せの連鎖は〝ありがとう〟の気持ちからと実感・・ですね

関連記事