MR 先生(顧客用保育施設配属) キャリア・ン歴:3年8ヶ月
私がキャリア・ンの保育士として働き始めて、3年半になります。
一時預かりの為、泣くお子さまが多いのですが、その子の興味や特性を短時間で汲み取り、遊びに夢中にさせたり、気持ち良く午睡させたりできる様になりました。
保護者の方にも感謝され、保育士として自信にもなります。
社長は厳しさの中に優しさがあり、仕事への熱意が非常に高く、尊敬しています。
FM 先生(事業所内保育施設配属) キャリア・ン歴:5年9ヶ月
保育士は幼い命を預かるというとても責任の重い仕事ですが、子ども達と過ごしながら、その成長を見守ることができることに喜びと達成感を味わうことができます。
また、保育士だけではない色々な仕事に携わることで、目先のことだけではなく、先の見通しをたてての仕事運びも学ぶことができます。(こちらはまだまだ学び途中ですが......。)
そして、常に周囲に目を配りながら物事を客観視できるようになったとも思います。(時々混乱して怒られますが......。)
最後に、世間一般的に女性の職場に多く特有の問題点があげられますが、そのような問題が先生たちの間に全くなく、意見交換ができたり、相談しあえたりできるのも働きやすい理由の1つだと思います。
まだありました。
シフトを組む上で、子育て中の主婦には、学校行事を優先的に考えて下さることは長く勤めることができる1番の理由だと思います。
あっ、まだまだありました。
仕事以外(他の仕事や家庭内)の愚痴を聞いていただける(泣きつける)のもとてもステキだと思います。(社長的にはお仕事ができなくなりご迷惑だと思いますが、社員側としてはとても救われることだと...すみません。)
KM 先生(事業所内保育施設配属) キャリア・ン歴:2年8ヶ月
私はキャリア・ンで保育士として勤めながら、保育士資格を取得しました。シフトを調整して頂き、先生方にもご協力頂いて、学校に通いました。そして今日(12/20(土))、保育士試験合格のハガキが届きました。
勤めながら、学校に通え、保育士免許を取ることができる。
キャリアアップを応援してくれる職場だと思います。
HM 先生(事業所内保育施設配属) キャリア・ン歴:1年1ヶ月
保育のことはもちろんですが、人としても学び成長させて下さる社長をはじめ、明るく頼もしい先生達ばかりの職場は、よく喋り、よく笑い、時に叱られ、悩み反省し…めまぐるしい毎日ですが、すべてが自分のスキルアップに繋がります。
頑張りを認め、誉めてくださることで自信となり、様々な場で役立ちます。電話や来客の対応、言葉使い等、女性としての知識やマナーも得ることができます。
EM 先生(事業所内保育施設配属) キャリア・ン歴:2年11ヶ月
保育についてです。
まずは導入の大切さを学びました。主活動をどのようにもっていくか、子ども達がその活動に十分に取り組む為の事前準備をどうしたら良いか。そして考えることは大人にも子どもにも共通するということを学びました。
簡単に答えが分かれば、誰でも考えることはしなくなります。
でも社長は、未熟な私にその力が身につくよう接して下さいます。
社長の助言や保育は、私の気付きです。それを自分で思いつき、保育に取り入れられるようになりたいと日々思っています。
そして何でも1日で終わらない。
今日が終わったらそれで良い、という考え方をしなくなりました。今日こうだったから、次にどうするか?
それは保育だけではなく、他の仕事においても同じだと思います。
次に保育士同士の関係についてです。
キャリア・ンの保育士は、年齢や勤務年数に関係なく、自分の意見を言うことが出来ています。先輩を敬い、見習うことはもちろんですが、違う意見があれば遠慮せずに言ったり聞いたりし、まだまだですが向上出来るよう心掛けています。
最後に、キャリア・ンには保育の現場が沢山あります。他の現場に行くことで、様々な保育に触れることが出来ます。
お教室、一時預り、企業内託児所等、各現場の先生方のお話をお聞きしたり、一緒に保育させていただくことは、本当に良い経験となっています。
CN 先生(事業所内保育施設配属) キャリア・ン歴:0年8ヶ月
私が思うキャリア・ンのいいところは、温かい先生方がたくさんいること、そして、とてもチームワークがいいことです。
また、言葉遣いや礼儀などの常識や事務処理などのスキルも身につきます。この常識やスキルは日常生活でも、十分役立ちます。
また、私は時間管理の仕方を教えていただきました。
時間は有限だからこそ、その中での効率を考えながら行動できるのだと思います。そして、時間の使い方を知ることにより、仕事と子育ての両立がより上手く出来るようになるのだと思います。
厳しい中にも温かみのある社長を始め、相談できる先生方も多く、励まし合い、切磋琢磨し、成長しているところです。
MI 先生(派遣) キャリア・ン歴:1年8ヶ月⇒正社員へ
派遣の仕事は初めてだったのでとても不安でしたが、心強い味方が直ぐ側にいて(社長の事です!)、いつでも相談に乗ってくれて、私の言いたい事や保育観などを理解してくれたので、安心して働く事が出来ました。私の都合で正社員になりたいと相談した時は、快く後押ししてくれました。
ここで学んだ事は夢を諦めない事と、保育士としての自覚、それと色々な事に気付く事!
私は色々な事に気付き過ぎて疲れてしまうことがよく有りましたが、そんな時には必ず社長に聞いてもらい元気を頂きました(笑)
女性特有の空気はなく、自分の考えを表現出来る素敵な会社です!
MK 先生(本社配属) キャリア・ン歴:5年4ヶ月
私が働かせて頂いてる職場では、保育関係から事務処理などさまざまな仕事が毎日動いています。
初めて経験する仕事、苦手なパソコンでは思うように仕事が進まず、躓きもうダメだぁと落ち込むこともあります。でも この職場では分からない時はいつでも指導していただけますし、パソコンも教えていただけます!
先生方も得意不得意はありますが、それもみんなでカバーし合いながら進めていけます!失敗もしっかり受け止めてくださるので、次へのステップに繋がり、頑張れます!
何より、社長や先生方との関係が良いところが素敵な職場です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
12/19(金)は忘年会でした。今回は、部署間交流も兼ねて、幹事が全ての先生方にお声をかけたと聞いています。
もちろん全員が参加できたわけではありませんが、静岡から来てくださった先生もいました。
今年は混合でお仕事することもありましたので、ますます総力戦で、チームワークよく頑張って頂けるといいなと思っています。