2009年09月11日 02:23
ん 山崎副市長 からの だ。〝日経新聞の茶ばしら〟って・・?
全然ピンと来ない・・ なになに?
どうやら、当社の保育施設 『ママとエンジェルの家 クローバー』 に関わる事らしい。
新聞 新聞
あららっ ホントだ。載ってるこれは・・・・いい記事だ。
先日(8月20日)、日経新聞のIT 記者がいらした時に、色々なお話をさせていただいた。その中で、浜松市の保育施設への対応の偏りについても話した覚えがある。記事にはその辺の事が盛り込まれていた。
自慢ではないが、クローバーのサービスは悪くないと思っている。
認可保育所とはまた異なる、別の価値観を提供しているはずだ。
ただ、これを全て自己資金で行なうと、相当な負担がかかる。
以前にも 浜松市の保育所への支援 については書いたが、現在、認可外への支援は全くない。私が何度も浜松市の保育課へ足を運んで確認した結果だ。そして、保護者の認可外に対する偏見も大きい。
ただ、今クローバーにお子さまをお預けしている保護者の方々は、認可、認証、認可外構わず、何箇所かの園を見学して、その結果選んで下さっている方が多い。
残念ながら保育の質と運営は、なかなか比例しないものだ。
山崎副市長さまへ
夜、クローバーで会議がありましたので、メールのお返事が書けませんでした。明日、返信しますね
それと、日経新聞のIT 記者さま、いい記事を書いてくださって、ありがとうございました。
日経新聞 (2009.09.10) 茶ばしらの内容はこちら
http://www.careean.co.jp/news090912.html