人が見える遣い方
私にはたくさんのこだわりがある。
その中のひとつは〝会社のお金〟の遣い方に関すること。当たり前ですけどね
私は、スタッフさんやクライアントさま、取引業者や従業員への差し入れや会食には、絶対会社のお金は使わないことに決めている。
スタッフさんやクライアントさま全てに関わる経費、又は季節のご挨拶以外、例えばミーティングのために、保育士達が買ったコンビニのジュース一本でも、私は自分のお金を出す。
〝会社のお金〟は、スタッフさんがお仕
事をして下さって得たもの。会社として
必要と認められるものだけに遣うのが
原則。だから、当社では切手1枚も無
駄にはしないの・・
他人(会社)のお金の遣い方には人間性や、品性が出るものだ。そしてまた、従業員はちゃんと見ているし、全て解っている。
NOVA の社長室も、グットウィルの折口邸も、某派遣会社の大理石の本社ロビーも見苦しい。
会社を作った時、会計士さんが仰った。
「中小企業の社長さんは、とかく自分のお金と会社のお金を区別できないことが多い。気をつけましょうね」
そんなこと、当たり前である。会計士さん、大丈夫です。安心してね
ついでに、キャリア・ンさんのお財布は小銭ばっかりでーす
関連記事