ン年ぶり?
毎週木曜日の朝は、DOMOを持って来て下さる代理店の社長さんの来訪から始まる。
かれこれ20年近くのお付き合いだが、今では自分で配達するのはごく限られた会社のみだという。
「コレどうぞ。懐かしいでしょ。」と言って下さったのが、こちらの卓上カレンダー。
これは。。。。メッチャ懐かしいじゃないですか!
年末近くになると、アルバイトタイムスが配るこのカレンダーがとても楽しみだった。
それが急になくなったのは、リーマンショック直後のこと。
ずいぶん前のことのように感じるが、何年経ったのだろう。
リーマンショックは、確か2008年9月だった。この年の年末には、大々的な『年越し派遣村』ができて、ハケンは悪の根源と世間の批判を浴びた。それから労働者派遣法は改正に改正を重ね、そのたびに派遣会社の運命は翻弄されることとなったのだ。
ゆえに、2008年は忘れることはできない年だった。
ということは、カレンダーが復活したのは7年ぶり?かな?
このカレンダー。とっても使い勝手がいいんです。
まず、1ページで前月と当月、次月2ヵ月分(ゆえに前後4ヶ月分)が同時に把握できる。電話をしながらでも、先の予定を見ながら打合せができるので、とっても便利。
見積付の請求書を作る時には、前月を確認することも多いしね。
そして、六曜が書いてある。古くさいと言われるかもしれないけれど、ご挨拶回りやお祝いなど、何かと意識しているので。
書き込めるスペースが大きいのも助かる。
最後に、これはちょっと職業柄なのかもしれませんが、日曜始まりになっているのが気に入っている。なぜか?労基法上の1週間とは、日曜日~土曜日のことを指すから。何かと使える。
というわけで、アルバイトタイムスが作っているだけあって、ビジネス(仕事)に適しているカレンダーなのだ。この辺はさすが!
さっそく机の上に置いてみました。
うん。満足。
ここ数年は百均のシンプルカレンダーを使っていたけれど(お値段の割にはそれはそれで良い。)、やっぱりこのカレンダーが最強だな
関連記事