とってもストレスなんですけど。
はまぞうさんのメンテナンスが終わると、必ずガタがくるのが記事の体裁。それがいつもストレスで。今回もそうなんですよね。
もちろん、ブラウザによって異なるのは判っている。
IE で開くとほぼ変わっていないが、それでも所々おかしい。
私は主にChromeを使っているので、もうガタガタ具合がハンパじゃないのよね。文字のフォントが変わったみたいで(急になぜ?メイリオになった?)、1行の送りが3文字分短くなっちゃっているし、そもそも題字の下の説明文の全部が表示されていない。
最近はChromeを使っている人って多くないですか?
シェア率を見ると、日本ではIE(33.2%)、Chrome(27.86%)で少々分が悪いけれど、世界ではChrome(40.85%/1位)、IE(11.53%/3位)で圧倒的なのよ。
(2015.3.15更新/2015.2月現在のデータ)
私はビジネスとしてこちらのブログを活用しているし、広告非表示プランも使って、見栄えにも気を遣っているんです。当社のHPにも貼り付けてあるし、会社のきちんと感やイメージを伝えるためにも、このブログも文字数を全部計算して記事を書いているのよね。
それが、体裁が崩れることによって見栄えも悪くなるのがとってもイヤ。本当に何とかならないんでしょうかねぇ。
お知り合いのブログを覗いてみると、全く変わっていない人と、やっぱり体裁がおかしくなっている人がいる。
どう違うんだろうか?やっぱりテンプレートの違いなんだろうか?
テンプレートをオリジナルにカスタマイズしてしまえば、今後はこのような問題はなくなるんだろうか。だったらするけど。
キャリア・ンのメインブログは4/9分までチマチマと調整しましたが(直したことによってIEで見ると違和感が出てきますけど)、あと2ブログ持っていますので。確認したら両方とも見苦しい。
とはいえ、私の知識不足で、本来は簡単にできるはずのことができていないこともありますので、詳しい方、どうすれば直るのか方法を教えて下さい。宜しくお願いいたします。
関連記事